ちょっと気になる家のにおい。効果的に芳香・脱臭する方法

家の中の「におい」について気になったことがあると思います。

家にはそれぞれの家庭で独特なにおいがあるものです。

知人の家に遊びに行って、においが気になったり、逆に良い香りがしたり……。

そんな経験が皆さんあるのではないでしょうか。

 

空気がよどむ場所は、においがこもりがちになります。

とくに、梅雨時や真夏の蒸し暑い時、汗や生ごみなどの悪臭が重なり気になるものですね。

家の中の嫌なにおいを除去し、気持ちよく過ごしたいものですね。

 

・においのこもりやすい場所と悪臭対策

家の中でにおいがこもりやすいところといえば、空気がよどむ場所です。

窓が小さい洗面所や奥まった場所にある廊下や納戸、キッチン周囲のゴミ箱付近などです。

玄関は、ドアという大きな開口部がありますが、

下駄箱が存在しますので悪臭の元になる可能性があります。

 

このような場所には芳香剤を置いて香らせるだけではなく、

換気や掃除を徹底して、まずは脱臭することが大切です。

 

それから、お香やアロマなどで芳香処置をします。

こまめな換気と掃除が、悪臭を防ぐのに非常に効果的です。

 

 

・ペットのにおいはトイレ対策でシャットアウト

一緒に暮らしていると気がつきにくいのが、ペットのにおいです。

トイレシートやトイレ砂は脱臭効果のあるものを使う、

などこまめに交換するなどして、においが部屋のあちらこちらに

染みついてしまわないようにしましょう。

 

ペットがトイレを使うたびに、汚物を取り除き、

消臭のスプレーを周囲にかけておくのがおすすめです。

 

ペットを毎日シャンプーするわけにはいきませんので、

トイレの後は尿などがついたあたりを拭くと効果的です。

そのまま部屋中を走り、擦り回ったりすると、

カーペットなどに悪臭の元が付着することになります。

家族であるペットがお客様にもかわいがってもらえるように、

よい対策をしっかりしてあげましょう。

 

 

・タバコのにおいは毎日の消臭対策でシャットアウト

もっと気になる、吸わない人には気になるのがタバコのにおいですね。

最近ではベランダで吸う、専用の部屋以外では吸わないなど、

家の中で喫煙ルールを決めているご家庭もあるでしょう。

それでも煙は、カーテンや壁、天井などに染み付いてしまいます。

 

とくに、布にはにおいがつきやすいものです。

カーテン、ソファ、カーペットなどには毎日消臭スプレーをかけて、

においの元を断ちましょう。

時間が経てば経つほど、におい成分が繊維の奥に入り込んでしまいます。

 

 

・お香やアロマで家の中をよい匂いに

十分な換気と掃除で脱臭ができたら、

お香やアロマを使って部屋の中に芳香を広げましょう。

 

お香の上手な焚き方は

お香は、空気に乗って流れます。

そのため、出かける前にお香を焚き、そのまま部屋を閉め切っておけば、

帰宅時に芳香を楽しむことができます。

 

お香は火をつけて使うので、危ないですので、

完全に消えてから外出するようにしましょう。

 

また、香りが空気に乗る性質を利用して、一方の窓を開け、

香りを部屋の奥へと流す方法もあります。

 

風の流れで、ふんわり香りが広がるので、

あまり強く香らせたくないときなどは、この方法がいいですよ。

 

アロマの抗菌作用を活用する

アロマの精油には芳香だけでなく、抗菌作用のあるものもあります。

悪臭の元になる雑菌の繁殖を防ぐために、

この抗菌作用の高いアロマを使えばより効果的まようです。

おすすめは、ラベンダー、ティーツリーなどです。


アロマの精油は濃度が高いので、

水やエタノールなどで希釈してから使いましょう。

 

雑巾にひたして拭き掃除をしたり、気になる部分にスプレーしたりします。

部屋の中がアロマのよい香りに包まれれば、気分もリラックスできるでしょう。

 

 

家のにおいは、住んでいる自分達には意外とわからないものです。

 

毎日の換気や掃除の徹底して悪臭を防ぎ、

そのあとでお香やアロマなどを使いましょう。

 

室内空間をよい香りで、来客だけでなく、家族にとっても

気分のよい、さわやかな家を保つのはいかがでしょうか。

 

きっと気持ちがよいですよ。

 

 

                 

                  家づくり安心住宅 株式会社 石原工務店

                                 スタッフ